インフォメーション
ゴールデンウィーク後半おやすみを頂きまして、ビアンキ グランフォンドツアーに参加してきました。
メインはビアンキ主催のグランフォンドに参加です。
Bianchi GF FELICE GIMONDI 2018 スタート前、
ビアンキチームは先頭でのスタートでした。
参加人数は約4千人とのこと。
午前7時にスタート。最初からペース早いです。当然、どんどん追い抜かれていきます。
流石に人数が多く、抜かれても抜かれてまだまだ来ます!
しばらくすると、上りです。
上りは苦手です。
さらに、どんどん抜かれます。
中略
あまりにも遅すぎたせいか、案内が少なく、残り10km位でコース間違えてしまいました。6km位余計に走りました。
コース間違いで気力がなくなり、惰性で走っていましたが、残り5km位前でロングコースを走ったいたビアンキショップ大宮店長が私に追いついて、『がんばれ~』と声をかけてくれました。そして前を引っ張ってもらい何とかゴールしました。7時間弱かかりました。
(大宮店長はロング162.1kmです。私はミドルです128.8km・・・。)
ゴール後はパスタと🍺美味しかった。
翌日はビアンキ本社工場見学しました。
外観
倉庫、箱に詰められバイクがずらりとありました。すべてXR4、スペシャリッシマ等のハイエンドバイクです。
工場内を説明していただいたマテオさん。『ちょっとマテオ!』の日本語ギャグを披露。
塗装室
工場内
レパルトコルサモデル完成車はこちらで組み立て。
工場内博物館入り口。パンターニなど、過去の英雄がパネルに。
昔の看板や工具
コッピやジモンディの使用車も展示してました。
他にも検査試験室、開発部を見学しましたが、写真撮影禁止でしたので、写真ありません。
検査はフレームを機械で何度も引っ張って耐久性をみていました。数万回テストするとのこと。細かい数値は聞き取れませんでした。🙇
自社でこれだけやってればと、安心しました。
以上、簡単ですが、ご報告させていただきます。
詳しくは他の参加者のブログ等をご覧ください。
Cyclistの松尾さんの記事はこちらです。
ルイガノのカタログが入荷しました。
ご希望の方、どうぞ!
ビアンキのカタログも再入荷しました。
今年はいつもより在庫があるようです。気になる方は、お問い合わせください。
今年は、シューズでおなじみ、ノースウェーブのジャージ/ビブショーツを少量ですが、取ってみました。
※シューズはおとりよせとなります。
シマノプロのコンビパックが入荷しました。
別々で買うより、お得になっています。
コンビパック(サドルバッグタイプ) ¥4,860
カプセルコンビパック(ツールボトルタイプ) ¥5,400